2021/09/20

単独でビタビンD その3 認知症

前回のうつとも関連した記事に、「認知症」発症もビタミンDの摂取状況が関わっているのではという記事が2019年のプレジデントオンラインに掲載されております。

「認知症とうつ改善の救世主になる栄養があった〜不足すると例外なく認知症になる」医学博士 古川健司

うつと認知症の関係はよく言われているようですが、実は私の母もどちらも発症しておりましたので、頷く事が多いです。

せっかく煮干し屋に嫁入りしたのに、煮干しを全然食べなかった笑。とにかく甘いもの好きで骨粗鬆症にもなってしまい、晩年は入退院の繰り返しでした。

そう言えばずっと書き忘れていましたが、ビタミンDは他のビタミン類と違って、日光を浴びる事によって体内で生成される事が解っていて、特殊なビタミンとされています。

骨のシリーズでも書きましが、骨粗鬆症や、うつ、認知症になってから、いくら煮干しを食べても直接的に改善する事はなさそうですが、これらの病気になる前に、しっかり煮干しを食べて、皮膚に悪影響を及ぼさない程度に外出して日光を浴びれば、十分に予防が期待できるのではないかと思います。